衛星搭載GPS受信機
¥9,880,000
GPS衛星より発信される信号を受信し、位置および1秒パルスを送出します。
・ COTS部品による低コスト化
・ 2chのGPS衛星の信号をデジタル合成する機能
・ QZSS信号も受信可能
・ CPUとFPGAによるソフトウェア処理によって、個別のニーズに柔軟に対応可能
・ 2つのアンテナによって、姿勢によらず宇宙機の位置調整が可能
・ ケーブルの最大長は1.5m
・ GPS-R(1PC)/GPS-A(2PC)
・ ITARフリー
・ RoHS不適合
・ 日本製
- GPS-R / チャンネル数
- 16 ch
- GPS-R / GPSシグナル
- L1 C/A (1575.42 ± 1.023 MHz)
- GPS-R / アンテナ入力
- 2 ch
- GPS-R / 測位精度(3σ)
- 3 m
- GPS-R / 位置算出時間
- < 15 min (cold start), < 1 min(warm start)
- GPS-R / 受信感度
- -130 dBm (アンテナ入力端)
- GPS-R / テレメトリ・コマンドインターフェース
- Sirial I/F (TIA/EIA-422 ITU-T V.11)
- GPS-R / 消費電力
- < 2.5 W (アンテナを除く)
- GPS-R / 電源電圧
- +4.7~+5.5 V
- GPS-R / 質量
- < 500 g
- GPS-R / 寸法
- 107 x 131 x 31 mm(受信機), 44 x 51 x 15 mm(アンテナ)
(フランジ、ネジは含まず)
- GPS-R / 振動耐性
- 25.72 Grms (ランダム振動, 20 ~ 2000 Hz)
- GPS-R / 温度範囲
- -20 to +60°C(動作時), -50 to +70°C(非動作時)
- GPS-R / 剛性(1次固有振動数)
- 300 Hz
- GPS-R / 放射線耐性
- LEOにおける放射線環境への耐性を確保
- GPS-A / 受信周波数
- 1575.42 ± 1.023 MHz
- GPS-A / ゲイン
- 26 dBi ± 6 dB ( -30 to + 85 °C)
- GPS-A / 出力インピーダンス
- 50Ω
- GPS-A / 出力VSWR
- > 2.0
- GPS-A / 電源電圧
- DC 4.5 ±0.5 V
- GPS-A / 消費電流
- 12~30mA
- GPS-A / 動作温度範囲
- -30 ~ +85°C
- GPS-A / 保存温度範囲
- -40 ~ +100°C
- 衛星名
- 打上年
- 開発主体
- 軌道傾斜角 (deg)
- 軌道高度 (km)
- 衛星名: ISS (計画中)
- 打上年: 2016
- 開発主体:
- 軌道傾斜角 (deg):
- 軌道高度 (km):
・ 納期:受注後約6ヶ月
・ CIF価格